IE手法事例シリーズ開始:IE手法活用の改善事例を知りたいヒト向け

IE手法事例シリーズ開始:IE手法を活用した改善事例を知りたいヒト向け

前回はIE手法全集としてすべての
IE手法の改善手法情報をお届けしました
 
【参考記事】>IE手法とその実践的活用法!全改善手法が大集合!(参照リンク集)
[getpost id=”808″]
  
IE手法を俯瞰して見ていくってのは
とても大切な反面、手法が多くて困難だと
よくお話をお聞きします

そこで右のサイドバーにも
『IE手法の使い方入門』の活用手法まとめ
という青いバナーを貼りましたので
必要な時にはぜひご活用下さい
  
 

さて、今回はIE手法の事例を紹介する
新シリーズをスタートさせるにあたり
どう役立てるのか?をご紹介します

しばらくお付き合いくださいませ

 

目次

IE手法の事例について

GoogleやYahoo!で『IE手法 事例』と
検索をしてみても、なかなか良い事例に
出会えないというご意見をいただきました
  
  
というのも無理はないんです
  
  
なぜならIE手法はどちらかというと
学術的なアプローチを含んでいるため
なかなか事例というカタチよりも
ロジック中心の解説になり勝ちです
  
  
そりゃ解説サイトという主旨であっても
1記事に書く文字数もできるだけ少なく
という意識も働きますし書き手としては
どうしたってそうなってしまいます

ですので、記事を読んでいる立場としても
IE手法に取り組みはじめた職場の事情や
実際に改善を進める方々の顔が浮かばず
なかなか自社に置き換えて考えられない

そんな声が多く寄せられました
  
  
そこで!
  
  
『どこもやっていないならば
ここでやってみよう』かと

やはりIE手法の使い方入門ですから
使えるところまで説明したいのです
  
   

改善事例を知りたいヒト向けシリーズ

どうせならシリーズ化を考えています
  
なぜならIE手法には多く分析手法があり
それぞれ目的も分析範囲も違うからです
  
  
たとえば対象の生産プロセスによって
ライン作業分析がよいのか
連合作業分析がよいのかも変わります
  
  
一応、それぞれの手法について
取り組むべき順番や留意点などの
ポイントもお伝えしていますが

どの時点で、どういったニュアンスが
判断の分岐点になるのか?は
それぞれの感性に委ねる部分もあります
  
  
そのため
 
ある工場でどのようなタイミングで
導入を決意して、どんな雰囲気の中で
改善が進んでいったのか?を理解する

そのための有効な手段として
現場に近いストーリーでの説明が
もっとも適切ではないかと考えたわけです
  
  
ただし、本当の現場はかなり複雑な要素が
入り組んでいることが多いですが

そこは少しシンプルにデフォルメしながら
説明をしていきたいと考えいます
  
  
リアリティがあるのはいいですが
結局よくわからないのは避けたいですしね
  
   

IE手法事例シリーズ開始

それでは早速次回からシリーズを始めます

これでやっと入門らしい学習サイトに
なることを期待しております

よろしければ皆さま方
記事の一番下のコメント欄に
ご感想やご質問などを頂ければ幸いです

 
   
   
  
それでは今回はここまでとなります
今後とも宜しくお付き合いください☆

長文・乱文を最後まで読んでくださり
いつもありがとうございます♪

すべては御社の発展のために
すべてはあなたの笑顔のために

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 大手総合電機メーカーで20年間経験を積んで平成22年に独立。10年間で600社を超える中小企業支援、そして自らも小売業を立ち上げて業績を安定させた実績を持つ超現場主義者。小さなチームで短期的な経営課題を解決しながら、中長期的な人材育成を進める「プロジェクト型課題解決(小集団活動)」の推進支援が支持を集めている。

目次