QC活動の進め方 QC活動をやりたくないメンバーを奮起させるたった3つの行動について 『QC活動なんて取り組んでもムダ』 『他に優先すべき仕事がある』 『いったい何の意味があるのか』 QC活動のメンバーもヒトなので それぞれ多様な価値観をお持ちです そのためどうしてもQC活動を 『やりたくないな』と思うヒトが 現れてしまうのは仕方がありません しかもそういった思考って 伝染しやすいものでもあるので 強い... 2021年5月24日 西本文雄(にしもと ふみお)
QC活動の進め方 工場の改善活動を活性化する手順とは?~正しいQC活動の進め方~ 工場の改善活動ってなかなか 活性化しないとお話をよく聴きます でもこんな状態を引き起こす理由を 『ヤル気を出さない部下が悪い?』 『皆を導くリーダーの能力不足?』 『仕事の徹底意欲の低さが原因?』 なんだと思っていませんか? いえいえ、そんな精神的なものでは 実はまったくありません 部下のやる気を出させるのも リーダ... 2021年4月28日 西本文雄(にしもと ふみお)
QC活動の進め方 QC活動の流れ~職場改善を進めるプロセスを共有する~ QC活動の流れに関するトピックスです QC活動はチームで進める改善活動です そのため関わるメンバー全員で 一致団結して進める必要があります つまり問題解決には『型』があって つまり決まった進め方があって それを全員でしっかりと トレースする必要があります 今回はそんなQC活動の流れを 改めて押さえていくお話です なぜ... 2019年4月23日 西本文雄(にしもと ふみお)
QC活動の進め方 QC活動のテーマ選定方法(決め方)について QC活動のテーマの決め方や選定方法を 最近質問されることが多くなりました QC活動のメンバーに選ばれたり リーダーを任されてみると 最初に迷うのがテーマ選定ですよね! いったいどういったことが 職場に中で問題となっていて いったい何に取り組めばいいのか? 難しいですよね でも実はこのプロセスを なんとなくで取り組んでし... 2019年4月9日 西本文雄(にしもと ふみお)
QC活動の進め方 QC活動Q&A②:QC活動ってやる意味あるの? QC活動を進めていこうとする中で ふと疑問が湧くことがあると思います その疑問をサクっと解決できれば すぐに次のステップに移ることが できるようになります まごまどしている時間が もったいないですものね! そんな『よくある質問』を紹介し 皆さまのQC活動の理解が深まればと Q&A形式でお話していきます 今回はそんなシリ... 2019年4月1日 西本文雄(にしもと ふみお)