西本文雄(にしもと ふみお)– Author –

大手総合電機メーカーで20年間経験を積んで平成22年に独立。10年間で600社を超える中小企業支援、そして自らも小売業を立ち上げて業績を安定させた実績を持つ超現場主義者。小さなチームで短期的な経営課題を解決しながら、中長期的な人材育成を進める「プロジェクト型課題解決(小集団活動)」の推進支援が支持を集めている。
-
IE手法の活用・改善で収益性向上を楽しめる組織づくりに必要な3つの条件
IE手法を活用して改善を進める それを組織全体で楽しめるとしたら 職場はワクワクでいっぱいになると 思いませんか? 今回はそんな組織のつくり方について お話していきたいと思います 社会から求められている収益性改善 働き方改革、環境負荷低減... -
IE手法のオススメ本や書籍をご紹介!
IE手法は使ってみてはじめて 職場に合うかどうかがわかるもの しかしまずは進め方を学習する 必要がありますよね! と、いうわけで今回はオススメできる IE手法の本や書籍をご紹介していきます IE手法入門 サービス業にも役立つ仕事の隠れ技 By 永... -
効果的な3s活動とするために必ず必要となること
『職場を清潔に保つ』という ごく当たり前な倫理観を組織に育む3s活動 ですがこれがすんなり進めば 苦労はしないですよね 良かれと思って導入してみても なかなか定着しない例が後をたちません しかし実際に上手くいっている職場も 本当に数多く存... -
3S活動が職場にもたらす意外なメリットのお話
うちの職場では3S活動を導入しています と、お聞きすることが多くなってきました 3s活動の認知度が上がっているのでしょう でも一方で徹底できているかどうか? と問うと苦笑いされる方がほとんど その理由はおそらく 3S活動そのものの効果を そんなに感じ... -
いつまでたっても問題が解決しない職場のたったひとつの対処法
誰だって働きやすい職場を望みます ですがお話を聴くとそうはなっていません 『作業場が暗くてよく見えない』 『なぜこんなに離れているの?』 『荷物が重くて取扱いにくい』 簡単な問題がそのままになっています なぜそんな状態がよくないのか? なにがそ...