整理・整頓・清掃の3s活動を開始し
展開して1年くらいたつと
現状を把握してしっかり目標を立てて
やるべきことを取り組んでいく
そんな体制がやっと整ってくるハズ
でもそうなってくるとなおさら。。。
なんとなくマンネリ感が出てくるのは
ある意味仕方がないことだと思います
そんな時に大きな効果を得られる
効果的な方法があるのを
あなたはご存知でしょうか?
今回はそんなマンネリ職場に
効果絶大な目標を高める方法について
お話していこうと思います
3S活動でどうしても陥ってしまう困った状況
3S活動であっても5s活動あっても
あらゆる改善活動はスタートから
数年経過すると限界が見え勝ちです
整理・整頓・清掃はそれぞれ
整理:職場を必要なモノだけにする
整頓:それらを効率的に安全に使う
清掃:職場をピカピカに磨く活動です
各々改善するスケジュールを決めて
整頓は◯月◯日◯時から全員で実施
整頓は◯月◯日◯時から全員で実施
清掃は◯◯◯のやり方で全員で実施
などと職場の改善を進めていきます
最初は目につく大きなところ
次は思いつく小さなところ
どんどん積み重ねていくと
もうやるところがない!ってんで
同じような改善をころころ転がすだけ
なーんて片手間でやりはじめます
そうやって誰かがはじめると
ああ!その手があったか!と
全員がラクをしはじめます
どうでしょう?
想像して欲しいのです
あなたはこんな職場に
仕事を頼みたいと思うでしょうか?
そんな職場であなた自身が
生き生きと働けると思うでしょうか?
思いませんよね
でもそういったよどんだ空気が
職場を覆っていく恐ろしさ
これ茹でガエルのように
自分達では気が付かないんですよ
うわー、恐ろしい!!
そんな困った状況が起こる理由
3S活動は最初はいい感じなのに
なぜ途中からおかしくなるのしょう?
そう聞くと皆さまはよくこう答えます
『みんなの意思が弱いから』
『他の仕事が忙しいから』
『もともとキレイにできないから』
そうなんですよ
実はこれは理由ではありません
できない結果、その原因をいろいろ
後から見つけてきたモノです
皆さま、必ずキレいな職場が良いハズ
汚れた職場で働きたいヒトなんて
聞いたことがありませんよね
だけどできないんです
なぜできないのか?
それがわからないから
自分を、周囲を、環境を
責めてしまっているのです
それは悲しいですよねー
ではどうすればいいのでしょうか?
ここで登場するのが実は
目標を高めることなんです!!
目標を高めることの大きな効果
皆さまは3S活動の目標っていうと
どんな状況を想像するでしょうか?
今期の3S活動の目標を立てましょう
そう言われてイメージするのはきっと
『現在よりキレイな職場』
ではないでしょうか?
実はこの固定概念が活動を
マンネリ化させる原因なんです
皆さまは朝、職場に出社して
1日中、仕事をこなして
そして夕方退社して帰宅します
勤続年数分それを繰り返しています
そうすると自分の職場って
こんなものだってイメージが
刷り込まれているわけです
そんなイメージから目標を立てる
ちょっとキレイな目標を設定する
そうするとちょっとキレイしようと
整理活動、整頓活動、清掃活動を
実行しちゃってるのです
そりゃ、そんなに飛躍的な改善は
期待できないですよね
もう普段の職場など忘れて
本当にキレイなイメージ
例えば都会の百貨店や
床がピッカピカのオフィス並みに
今の職場をキレイにしてやろうと
つまり目標を高く設定するとします
そうすると今の小さな改善では
まったく達成できないですよね!
もっと抜本的に改善、というか
改革が必要になってきますよね
もう根本的に考え方を
大きく変える必要があります
まず必要のないモノを徹底的に捨てて
よく使うものはホームセンター並みに
どこに何が置いてあるかわかるように
さらに設備をピカピカに磨いて
床もペンキを塗り直して。。。
なんてことになると思うんです
目標を高く置くということは
普段ではやらない改善を進めることに
つながっていきます
すごい効果ですよね!
でも実際にはそんなことを主張しても
『百貨店?うちは小売業ではない』
『できるわけがないじゃないか』
『もっと現実的な話をしましょう』
などと批判されることが多いです
ではどうすればよいか?
いい方法があるんです
3S活動の目標を高める方法
3S活動をぐんぐん進めている
他社の先進的な工場を
見学させてもらうのです
小売業でなくても百貨店並みに
ピカピカにしている会社を
見に行ってみるのです!
全国でも多くの企業で
3S活動を進める会社が
工場見学を実施しています
もちろん有料のところはありますが
無料のところもあります
そんな先進的な他社の現実を
目の当たりにすると
これまでの目標イメージが
リアリティと共に格段に高まります
でもただ見てくるだけでは
あの会社を目指せ!とはなりません
そのため以下の工夫をしていきます
工場見学に行く前の検討事項
まず工場見学に伺うまでに
推進メンバーや見学メンバーで集まって
以下について整理をしてください
項目2:どうすれば活性化するか
項目3:先進工場の何をみてくるか
もう少し詳しく解説しましょう
項目1:当社の3S活動の問題点
現在実施している3S活動には
どんな問題があるか?を
洗い出していきます
推進メンバーや見学メンバーなら
普段から職場の問題点には
なんとなく気づいているハズです
そして各々の視点は少しずつズレてて
それの意見をまとめて集約すれば
ほぼすべての問題点が出揃うでしょう
まずはそれだけの問題があることを
メンバー全員が知ることから
スタートすることが大切です
そしてその中からすぐに解決すべき
重要な3つを選択することで
自職場の問題点とその優先順位を
明らかにすることができます
項目2:どうすれば活性化するか
それら問題点を把握したうえで
どうすれば3S活動が活性化するのか
できるだけ多くの対策案を検討します
そしてその中からすぐに取り組むべき
重要な3つを選択することで
自職場の大まかな方針が決まります
重要な問題点はどれで
なにから取り組もうとしているのか
これらをまずは
テーブルの上に乗せます
項目3:先進工場の何をみてくるか
ここまでまとまると工場見学に伺って
どんな情報を収集してくるかが
生まれる環境がととのいます
メンバー間で話し合って
その見学で何を学ぶのか?
その工場の何を見てくるのか?
どんな質問をしてくるか?を
しっかり整理してみてください
そして工場見学メンバーは必ず見学後
全員に伝えたうえで目標を設定します
こうすれば必ず
目標は高くなっていって
改善レベルも高度になっていって
職場の3sレベルも相当格上げです
ぜひ試してみてくださいませ
3S活動の目標を高める方法とその絶大な効果についてまとめ
さていかがだったでしょうか?
3S活動レベルがなかなか向上しない
その原因は固定概念に縛られること
そのイメージを打破するためには
先進工場の見学が効果的だという
そんな裏技的なお話でした
この工場見学というイベントは
見学メンバーを変えながら
必ず定期的に行っていただくことを
オススメします
なぜならそうすることで
改善のボキャブラリーは
飛躍的に高まっていくからです
ぜひ3S活動の目標を高めて
その絶大な効果をゲットして
本当に素晴らしい職場づくりを
進めていただければと存じます
それでは今日はここまでです
今後とも宜しくお付き合いください☆
長文・乱文を最後まで読んでくださり
いつもありがとうございます♪
すべては企業発展のために
すべてはみんなの笑顔と元気のために