品質管理について– category –
-
作業ミスをなくす方法~作業ミスの原因は作業者にあらず~
ものづくりをお仕事としている限り なかなかなくならないのが作業ミス 作業ミスは作業者のうっかりが 原因だと決めつけ勝ちですが 『気を付けろ!』と叱ってみても 根本的に対策したことになりません そりゃそうですよね 作業者だったミスしよう!... -
なぜなぜ分析の思い込みを防ぐやり方~なぜなぜ分析の練習問題事例~
品質管理における原因究明において よくなぜなぜ分析が使われています しかし実際になぜなぜ分析を進めて うまくいかなかった事例が多いと 質問がくることが多いんです そこで今回はなぜなぜ分析に関する 練習問題や事例を考えてみることで こう進めればい... -
製造業でいう標準化の基本的な考え方と手順
製造業では仕事を進めている中で 標準化というキーワードを よく聞かれると思います ですが、具体的には 何をどうすることでしょうか? いろいろな答えがあると思いますが 今回はそんな標準化についての 基本的な考え方とその手順について 改めてお話して... -
工程能力のCpとCpkの違いについて~工程能力指数の計算方法~
工程能力指数にはCpとCpkの 2種類が存在しています しかしそれらの違いを説明できない あるいは計算できない管理者が 最近は増えているとお聴きします そこで今回は工程能力指数の 基礎知識について解説すると共に Cpとはなにか?Cpkとはなにか? それぞ... -
品質管理責任者はいったい何を求められるのか?~品質管理責任者の役割と責務について~
こうれまで品質管理について 多くのテーマで解説してきました その一方でその活動を先導すべき 品質管理責任者が何をすべきか? その役割と責務についてはほとんど 取り上げてこなかったかと思います そこで今回は品質管理のリーダー 品質管理責任...