西本文雄(にしもと ふみお)– Author –

大手総合電機メーカーで20年間経験を積んで平成22年に独立。10年間で600社を超える中小企業支援、そして自らも小売業を立ち上げて業績を安定させた実績を持つ超現場主義者。小さなチームで短期的な経営課題を解決しながら、中長期的な人材育成を進める「プロジェクト型課題解決(小集団活動)」の推進支援が支持を集めている。
-
従業員の改善マインドを高める3つのポイントとは?
これまでIE手法のノウハウやスキルおよび 事例を含めて説明してきておりますし 今後もIE手法の使い方入門ですから すぐ使えるための記事を書く予定です 【前回記事】>IE手法の活用方法①まずは現場をざっくりと分析してみよう! [getpost id="2552"] ... -
IE手法の進め方事例①金属加工会社Aの改善事例3改善を全員で楽しむ
只今、IE手法の事例シリーズを展開中です IE手法をしっかりとご理解いただく目的で 進め方事例を紹介しています 【前回記事】>IE手法の進め方事例①金属加工会社Aの改善事例2改善対象の絞り込み編 [getpost id="2069"] 前回までに説明した進め方事例とし... -
3S活動事例集(整理編)ある半導体工場のAさんの体験記
3S活動とは?またはそのツールやマインド あるいはその目的や進め方などについて お話を進めてまいりました ここで3S活動事例の体験記シリーズを 展開することでさらなる進め方の理解を 深めていただければと考えます 今回は初回ということ... -
IE手法の進め方事例①金属加工会社Aの改善事例2改善対象の絞り込み編
IE手法の事例のシリーズ展開を 前回からスタートさせました この記事から見た方はぜひチェック下さい 【前回記事】>IE手法の進め方事例①金属加工会社Aの改善事例1改善活動を始める編 [getpost id="2068"] そうです!前回では改善活動の 進め方事例とし... -
IE手法の進め方事例①金属加工会社Aの改善事例1改善活動を始める編
さて前回はIE手法の事例シリーズを 始める主旨を説明しました 【前回記事】>IE手法事例シリーズ開始:IE手法活用の改善事例を知りたいヒト向け [getpost id="2067"] やはり事例解説スタイルは実際の使い方の 理解を深めるうえで有効です では早速ですがお...