西本文雄(にしもと ふみお)– Author –

大手総合電機メーカーで20年間経験を積んで平成22年に独立。10年間で600社を超える中小企業支援、そして自らも小売業を立ち上げて業績を安定させた実績を持つ超現場主義者。小さなチームで短期的な経営課題を解決しながら、中長期的な人材育成を進める「プロジェクト型課題解決(小集団活動)」の推進支援が支持を集めている。
-
動作研究とは?ギルブレス夫婦が追い求めた理想と現実
IE手法のコンセプトである科学的管理法 その礎をつくったF.W.テイラーについて 以前ご紹介しました [getpost id="1112"] 実はさらに同時期に『仕事を科学する』ことを スタートさせた功労者がいらっしゃいます フランク・ギルブレス(1868―1924年)と リリ... -
次世代の工場:スマートファクトリーとは?構築するために必要なこと
皆さまはスマートファクトリーって お聞きしたことはありますか? インダストリー4.0を具現化した 先進的な工場のことを指します そもそもそのインダストリー4.0って? スマートファクトリーって具体的に何? さらに構築するために必要こととは? 今回はそ... -
科学的管理法とは?仕事を科学するテイラー的業務改善への取り組み
IE手法のコンセプトである科学的管理法 その方法論を生み出したF.W.テイラー 彼がいったい どのように問題解決をしたのか? そもそも科学的管理法とはなにか? その最適な取り組みスタイルとは? IE手法を活用して改善するのに とても大切なニュア... -
IE(インダストリアルエンジニアリング)手法に隠された経緯とは?
インダストリアルエンジニアリング手法 つまりIE手法について改めて解説します インダストリアルエンジニアリングは 皆さまご存知のように管理工学の一分野 インダストリアルエンジニアリングの 英語の頭文字2文字とって IE(アイ・イー)手法と呼ばてい... -
業務改善を成功できない意外な理由~IE手法の本質~
IE手法を活用して業務改善を進めようと 多くの職場が取り組んできましたが 成功する職場とできない職場が生まれます 多くの現場を見てくるとその要因が わかるようになってきます 今回は成功までたどり着けない理由を 紹介することで、成功させるための ポ...