西本文雄(にしもと ふみお)– Author –

大手総合電機メーカーで20年間経験を積んで平成22年に独立。10年間で600社を超える中小企業支援、そして自らも小売業を立ち上げて業績を安定させた実績を持つ超現場主義者。小さなチームで短期的な経営課題を解決しながら、中長期的な人材育成を進める「プロジェクト型課題解決(小集団活動)」の推進支援が支持を集めている。
-
中小製造業のDXの考え方~課題を解決するDXツールの現実~
DX、DXと聞かない日がないくらい 一般化してきたキーワードですよね デジタルトランスフォーメーション つまりITツールを活用した構造転換 経営変革を意味する新たな言葉です WEB上でDX事例を探してみると そのほとんどが大企業の事例です え?中小... -
生産計画表の作り方(エクセル無料テンプレート付)~生産統制を見える化する~
生産計画表は生産統制をする目的で 作成する見える化ツールです でもその作り方は正直 その職場によって千差万別であり 最適化方向も製品や事業方針により まったく別モノとなってしまいます その一方で基本的な考え方や知識は 共通化していること... -
設備保全のあるべき姿~きつい仕事内容を夢ある仕事へ~
設備保全はどうあるべきなのか? そんなあるべき姿をどう捉えるか? あなたの職場はどうでしょうか? 答えを持っている製造業・工場は 中小規模では少ないかもしれません でも、きつい仕事だと言われている 設備保全の仕事内容は実は とても夢ある... -
製造業に便利なITツール④ZOOMを現場改善に活かす4つの活用方法
製造業に便利なITツールシリーズの 第4弾はなんとZOOMです 前回はクラウド型会計システムとの 連携で絶大なる効果を生み出す 法人向けのネット銀行の特徴を 紹介させていただきました ここまでのITツールはおおまかに 事務的業務の効率化に焦点を当... -
需要予測手法とは?~生産計画の精度を上げる計算方法~
製造業の生産性向上を進めるなら まず生産計画の精度の向上を 考慮に入れる必要があります でもそのまえにお客様からの注文が どのようにやってくるのか 需要予測がとても大切です でもその需要予測の手法には どのようなものがあるのか? ご存じな...