西本文雄(にしもと ふみお)– Author –

大手総合電機メーカーで20年間経験を積んで平成22年に独立。10年間で600社を超える中小企業支援、そして自らも小売業を立ち上げて業績を安定させた実績を持つ超現場主義者。小さなチームで短期的な経営課題を解決しながら、中長期的な人材育成を進める「プロジェクト型課題解決(小集団活動)」の推進支援が支持を集めている。
-
製造業のプレゼン資料をお手軽作成!超便利な4つのAIツールの使い方(実演事例付き)
さて、皆さんの職場では、こんな光景を見かけたりしてないでしょうか? 会議で使う資料作りに時間がかかりすぎる… 現場改善のアイデアはあるのに、資料がうまくつくれなくて歯がゆい… 上司が忙しすぎるので端的に伝えたい内容があるがその技術がない… 「あ... -
【製造業革命】トヨタが「在庫ゼロ」を目指した本当の理由~常識を変えた改善物語の真実~
皆さんの工場では、在庫の山、どうなってますか? 「うちはスペースがないから、通路にも積み上げてるよ」 「部品が足りなくなるとラインが止まるから、どうしても多めに抱えちゃうんだよな」 正直、ないと困る気がするし、ありすぎても問題あるでしょうし... -
品質管理の全体像がわかる!考える質・つくる質の違いから三現主義の実践まで徹底ガイド
やっぱり品質管理って、難しそうなイメージがあると思います。 でも実は、品質管理って、「ムダをなくして、お客様に喜んでもらうための、現場の知恵と工夫」 のことです。 例えば、不良が減れば、材料費や手直しの時間、お客様からのクレーム対応にかかる... -
中小製造業の5S活動の効果を高める目標設定術|現場事例でわかりやすく解説
皆さんは毎日、普段見慣れている工場の中を歩いていると、ふと考えることがないでしょうか。もっと清潔感のあるキレイな工場であればいいのにな 今以上にもっと作業効率を上げて、みんながラクに仕事ができるようにならない もっと怪我が起きにくいよう... -
本当の製造業DXとは?見える化を実現すべき5つのデータ要素を徹底解説
私たち中小製造業の現場では、「DX」や「工場の見える化」なんて言われても、ピンとこない方がまだまだ多いと思います。なぜなら「Googleで『製造業 DX』と検索してみても、なんだか曖昧な言葉ばかりで、事例はたくさん出てくるけど、結局何をすればいいの...