清掃とは何か?3S活動における清掃活動を深く理解する

清掃とは何か?3S活動における清掃活動を深く理解する

3S活動で最も重要だと言われる清掃

整理で職場を大切なモノだけにして
整頓で大切なモノを大切に扱います

そして清掃ではいったい何を目指し
どんな活動をするのでしょうか?

組織のチカラをつける切り口で
改めてお話していきたいと思います

 

目次

清掃活動とは何か?3s活動の3つ目のS

清掃と掃除は実は定義が違います

掃除は掃いて除けると書きます
つまりゴミ・チリ・ホコリなどを
箒で場所移動することを意味します

一方清掃は清めるために掃く
つまり職場を清めることが清掃です

なんだか素敵ですよね

整理活動は1サイクルに1回
整頓活動も1サイクルに数回程度
しかしこの清掃活動は毎日行います

つまり、整理活動と整頓活動は
イベント(お祭り)型である反面
清掃活動だけが毎日コツコツと
取り組める活動です

この清掃って実は。。。
毎日実施する『気づく訓練』なのです

毎日清掃を繰り返すと
以下のような問題意識を持ちます

〇昨日よりキレイになっているか?
〇チリ・ホコリは舞っているか?
〇雑巾は汚れているか?
〇掃除対象はいつもと同じか?(異常検知)
〇余計なものはないか?(整理レベル確認)
〇片付いているか?(整頓レベル確認)

こういった問題意識を毎日少しずつ
鍛え上げていける活動なのです

素晴らしい取り組みですよね

ではこの清掃活動とはいったい
どんな目的があるのでしょうか?

 

清掃活動を進める目的

清掃は心を清め、高めるために
活動していく目的があります

具体的に以下の心が上げられます

【清掃で5心を高める】
〇 完遂する心
時間いっぱい一心不乱に取組む気持ち
〇 清潔に保つ心
”清潔を保とう”とする高い目標意識
〇 感謝・思いやりの心
ヒトもモノも大切にしようとする姿勢
〇 注意をし合い受け止める心
相互に高め合い素直に受け止める精神
〇 いつもとの違いに気づける心
異常をいち早く発見して対処する習慣

清掃でホウキで掃いたり
雑巾で拭いたり
床を磨いたり する動作の中で
こういった心を常に意識することが
清掃意外の仕事へも良い影響を
与えることができます

想像できますよね

 

また、清掃中は清掃の対象となる
床や設備などとの距離感が近くなり
より大切にすべき対象であると
再認識することにも役立ちます

視覚、聴覚、臭覚、触覚、味覚
人間の持つ5感をすべてを使って
職場を感じ取れるように磨く訓練

これを全身で感じれるようになれば
職場のすべてを大切にしようと
自然に考えることができるように
なることが目的です

この視点に触れるとやはり自然と
背筋が伸びてきますよね

とても大切です

 

清掃活動の進め方

そんな重要な清掃活動は
以下のステップで進めていきます

【清掃活動の進め方の3ステップ】
STEP1:推進メンバーで実行案を策定
STEP2:改善チームで清掃活動を実施
STEP3:実施内容を記録・確認

では詳しく説明して参ります

整理・整頓と考え方は同じですが
STEP3だけがちょっと違いますね

 

STEP1:推進メンバーで実行案を策定

整理や整頓でも5W1H、つまり
いつ、なぜ、誰が、どこで、何を、
どのように実施するのか
具体的に決めることが重要です

そのため推進メンバーで
職場全体をどのように清掃するのかを
決めていきます

まずは職場を曜日数でエリア分けします

全従業員を曜日数で割った人数で
おおまかにチームをつくって
そのチームでローテーションします

1チーム目は
月曜日はAエリア、火曜日はBエリア
2チーム目は
月曜日はBエリア、火曜日はCエリア
というイメージです

チーム制を取り入れることで
参画意識は高まります
チームに迷惑をかけたくないからです

 

そして曜日ローテーションで
場所による格差がなくなり、さらに
全従業員で取り組んでいる体制を
取ることができます

3S活動では全員参加が原則です

この職場を、この会社を
全員で良くすることが当たり前
そんな空気づくりが大切だからです

そのため◯◯職場の清掃宣言!と
清掃の目的やエリアマップ
チームメンバーにローテーションなど
ひと目みて清掃体制がすぐわかるよう
まとめてください

そして皆さまが普段目にするところに
大きく貼り出した上で説明して下さい

全員の理解が得られる清掃体制を
宣言したら、実際に活動を開始します

 

STEP2:改善チームで清掃活動を実施

改善チームのリーダーは
推進メンバーが策定した清掃宣言を
改めてチームメンバーに説明します

特に清掃活動を進める目的
気づく訓練や5心については
しっかり説明してください

目的がしっかり伝わらないと
ただのやらされ仕事として
チームメンバーは受け止めます

そのためしっかりと
自らの手で職場をキレイする
そのための活動だと伝えてください

 

決まった時間に清掃をはじめますが
はじめる前にテーマを伝えると
よりはやく5心が高まります

つまり
今日は『完遂する心』を強く持って
清掃をお願いします とか
今回は『清潔に保つ心』を心がけて
清掃してください とか
毎日、語りかけることで
メンバーそれぞれがいろいろ考えます

いろいろ考えることそのものが
積極性を育むために
重要な栄養になるのです

 

STEP3:実施内容を記録・確認

整理・整頓は発表でしたが
清掃は毎日のことなので記録します

チームメンバーを縦に並べて
横に日程を並べた表を作成して
貼り出しておきます

そう、清掃実績表を作成して
誰が参加したかを見える化します

チームリーダーが記録します
丸い小さなシールを貼ってもいいし
信頼できないならシャチハタで記録
してもいいかもしれません

メンバーはそれを見た時に
ラジオ体操のハンコのように
すべて出席で埋めたくなりますし
みんなで取り組んでいる感に
包まれていきます

この集団意識の成長は
整理活動・整頓活動でも生きてきます

 

また、定期的に清掃チェックリストを
作成してチームメンバーに職場状況を
確認してもらってください

そのチェックリストにはコメント欄を
作成してしっかりチェックした感想を
書いてもらえるようお願いして下さい

そのことによってより
職場の状況への関心が強まります

記録と確認で清掃活動が継続できて
そしてメンバーの気づくチカラ
そして5心が徐々に高まります

ぜひ試してみてください

 

3S活動における清掃活動を深く理解するまとめ

3S活動の中で清掃活動がもっとも
重要である理由について
そしてその進め方について
同時に理解いただけたでしょうか

大切なモノだけを大切にする

そんな職場は必ずお客さまを
価値を届ける商品を
その職場を支える仲間を
大切にするようになります

そうなれば必ず強い組織に成長します

ぜひ1つひとつ丁寧に積み上げて
いただければ幸いです

 

 

それでは今日はここまで
今後ともよろしくお付き合いくださいませ☆

長文・乱文を最後まで読んでくださり
いつもありがとうございます♪

すべては企業発展のために
すべてはみんなの笑顔と元気のために

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 大手総合電機メーカーで20年間経験を積んで平成22年に独立。10年間で600社を超える中小企業支援、そして自らも小売業を立ち上げて業績を安定させた実績を持つ超現場主義者。小さなチームで短期的な経営課題を解決しながら、中長期的な人材育成を進める「プロジェクト型課題解決(小集団活動)」の推進支援が支持を集めている。

目次