次世代の工場:スマートファクトリーとは?構築するために必要なこと

次世代の工場:スマートファクトリーとは?構築するために必要なこと

皆さまはスマートファクトリーって
お聞きしたことはありますか?

インダストリー4.0を具現化した
先進的な工場のことを指します

そもそもそのインダストリー4.0って?
スマートファクトリーって具体的に何?
さらに構築するために必要こととは?

今回はそんな解説を進めて参ります

 

インダストリー4.0とは?

そもそもインダストリー4.0

近年いろんなところで耳に入るように
なってきたキーワードですよね

実は2011年にドイツ政府が管轄する
『ドイツ工学アカデミー』が発表した
製造業のデジタル化を目指すコンセプト

つまりドイツの国策です

 

IoTの普及を国家プロジェクトとした
世界初の事例なんだとか

そのドイツの一大プロジェクトは
IoTやAIの活用で製造業の革新を図る
『第4次産業革命』と同様な意味です

でも実際にはインダストリー4.0の方が
より具体的に記されています

それはいったいどんなものでしょう?

少し調べてみました

【インダストリー4.0で実現できる事】
  • IoTにより、設備が人と協調して動く、サイバーフィジカルシステムの構築
  • 拡張現実を活用した、オペレーター作業支援
  • ビッグデータやクラウドを活用した、徹底した品質追跡管理および工程改善
  • 消費者に合わせた一品一様の商品づくりであるマスカスタマイゼーション

サイバーフィジカルシステムとは、
実世界や人間から得られるデータを
収集・処理・活用するものです

つまりIoT(モノのインターネット)を
情報を収集する機能だと限定すれば
さらに展開させた応用システムとのこと

 

スマートファクトリーとは?

スマートファクトリーとは
英語ではSmart Factoryと書き
前述のインダストリー4.0を具現化した
先進的な工場であると言えます

具体的には以下のとおり

【スマートファクトリーとは?】
センサや設備を含めた工場内のあらゆる機器をインターネットに接続 (IoT:Internet of things) し、品質・状態などの様々な情報を「見える化」し、情報間の「因果関係の明確化」を実現し、設備同士 (M2M:Machine to Machine) ないし設備と人が協調して動作する (Cyber-Physical System) ことにより実現する。

言葉を拾うとほぼそのままですよね、笑

ようするに物理的な情報を電子化して
ネットワークを連携させることで
○ 生産や流通の自動化
○ バーチャル化の進展
○ 生産コストと流通コストを極小化
など、生産性を向上させることを
主眼に置いています

ではこのスマートファクトリーを
構築するためには何が必要でしょうか?

スマートファクトリーを構築するために必要なこと

このスマートファクトリー
なんだか何もしなくても
自動で最適化してくれる
魔法の工場みたいなイメージですが
まったく違います

確かにワクワクな未来な予感はしますが
それを進めるのは我々だということです

そうなんですよ!

なんだかスマートファクトリーを
構築してくれる設備屋さんがいて
頼めば安価につくってくれて
ずっとAIに任しておけばいいんです!
なんてことはありえません

 

生産や流通の自動化のために
バーチャル化の進展のために
生産・流通コスト極小化のために

どの情報を電子化・収集して
どのように情報を分析させて
最適化を図るスピードを上げるのか

それは自ら考えて試行錯誤して
考えて、試して、改善して
一つひとつ丁寧に掴み取らなければ
そんなメリットは得られないわけです

 

もうおわかりですよね!

 

スマートファクトリーを構築するために
必要なこととは、
『企業ビジョン』を設定すること

そのあるべき姿=ゴールの中に
インダストリー4.0の思想を取り入れて
いったい何から始めるのか?
対策を検討する必要があります

そうなんです!

我が社をスマートファクトリーにする!
そう社内外に宣言する

まずはそこからです

IE手法の活用がもたらすスマートファクトリースタンバイ

宣言したとして、ではいったどういった
ところから始めればいいのでしょうか?

 

なんでもいいから闇雲に電子化すれば
いいというものではありません

製造業の同業種とはいっても
短納期をウリにしているのか
低価格なのか、高品質なのか
によって必要な情報は変わります

 

そしてその情報を活用して
いったいどのような改善に
結びつけるのか?

まずはここを決めないと
まったく意味がないのです

その取り組み姿勢そのものが
IE手法だということです

 

生産性向上を目的に
あらゆる分析手法を駆使して
見える化して対策する

社内にその機能を装備してこそ
スマートファクトリー化を狙えるのです

 

つまりIE手法を活用して
職場改善を進められる体制づくりが
スマートファクトリースタンバイな
状態をつくることができます

やはりまずここが出発点であること
ご理解いただければと思います

 

スマートファクトリーを構築するために必要なことまとめ

当たり前のことなのですが
楽して素晴らしい機能は
手に入りませんよね

そのためまずは我が社を
スマートファクトリーにする!
その宣言からスタートして下さいませ

 

 

それでは今日はここまでです
今後とも宜しくお付き合いください☆

長文・乱文を最後まで読んでくださり
いつもありがとうございます♪

すべては御社の発展のために
すべてはあなたの笑顔のために

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 大手総合電機メーカーで20年間経験を積んで平成22年に独立。10年間で600社を超える中小企業支援、そして自らも小売業を立ち上げて業績を安定させた実績を持つ超現場主義者。小さなチームで短期的な経営課題を解決しながら、中長期的な人材育成を進める「プロジェクト型課題解決(小集団活動)」の推進支援が支持を集めている。

目次