3s活動を展開している職場は多いです
でも3s活動が続かない状態になって
どうすればよいかわからないという
悩みを持っている職場も
多くいらっしゃいます
それはどうして続かないのか
何が原因でそうなっているのか
そんな時はいったいどうすればよいか
今回はそんな3s活動が続かない問題を
どう解決すべきかについて解説します
3s活動が続かないのはなぜ?
3s活動に限らず活動はなぜ
続かないのでしょうか?
理由は3つあります
【3s活動が続かない3つの理由】 理由1:自分の仕事だと思ってない 理由2:職場の理想像が共有されてない 理由3:何に取組むべきかわかってない |
ではこれらの理由について
もう少し詳しく説明していきましょう
理由1:自分の仕事だと思ってない
まず整理・整頓・清掃という仕事が
自分たちが進めるべきものだという
認識が薄いことが最初の理由です
皆さまは職場に働きに来ています
しかしその働きのイメージには
体を動かし、手を動かし、足を動かし
せっせと意欲的に作業を進める
ほとんどのヒトはそんなイメージを
もっているのだと想像します
そのため活動が定着していない職場は
整理・整頓・清掃は自分達で進めるもの
そんな意識が低いことが多いのです
職場にいくと誰かから指示が出て
その通り動いていれば給料がもらえる
そんなヒトに対して3s活動は
『考えること』を求めます
どうすれば
職場が必要なモノだけになって
どうすれば
モノの置き方の標準化が進んで
どうすれば
職場がピカピカになるのだろうか、と
どこか。。。めんどうに思うんです
そうすると誰かがやってくれないか
本当に自分達がやるべき仕事だろうか
もっと大切にすべき作業があるでしょ
と、どうしたってヒトは考えてしまう
無意識に理由をつくって
逃げようとしてしまう
やはり我々は弱い存在なんです
だからちゃんと自分達で考えて
ちゃんと3s活動を進めようって
伝えることが大切になってきます
これが1つ目の理由
理由2:職場の理想像が共有されてない
自分たちの仕事だと認識されていて
次に3s活動が続かない理由として
挙げられるのはこのゴール意識です
ヒトが協力し合うには
やはりその目的の共有は必須です
我々は生まれた環境も育った環境も
現在持っている価値観も違います
そんな個性豊かな存在があつまって
協力し合うには理由が必要です
その理由は。。。
どんな職場にしたいのか?
そんな職場の理想像の有無です
3s活動が続かない職場のほとんどは
このゴールをみんな知りません
話し合ったこともなければ
聞いたこともないのです
そんな活動が続くなんてことは
奇跡に近いですよね!
これが2つ目の理由
理由3:何に取り組むべきかわかってない
3つ目の理由は整理・整頓・清掃って
何をどう取り組めばよいか
わかってないヒトが多いことです
ようするに知識不足ですね
そりゃ、カレー作り指示されても
つくり方を知らないとつくれません
それと同じで3s活動を始めましたと
言われても何すればよいの?って
なっているわけです
そりゃ続かないですよね
3s活動を続けるための対処法
これらの理由を踏まえて
3s活動を続けるために必要なことを
以下の3つにまとめてました
【3s活動を続けるための3つの対処法】 対処法1:自分の仕事だと伝える 対処法2:理想的な職場を設定する 対処法3:勉強会を開催する |
それではこの対処法をもう少し
詳しく説明していきましょう
対処法1:自分の仕事だと伝える
まずは3s活動のスタート時に
整理・整頓・清掃は各自が取り組む
仕事であることを改めて伝えて下さい
誰かがやってくれるのではなく
全員の協力のもと進める活動だと
仕事はまずはしっかり伝えること
あなたの仕事は〇〇です、と
ちゃんと理解いただくことが大切です
だからこそ機会をつくって
皆さまに認識を改めていただく
必要があります
対処法2:理想的な職場を設定する
できるだけ
全員で話合う機会を設定してください
で、どんな職場が理想的なのか?
全員の意見でゴールを
設定して欲しいのです
全員が集まることは難しい職場は
アンケートで意見を集めて
代表者がブレストしてもいいです
できるだけ全員の言葉で
どんな理想的な職場を目指すのかを
組み上げていただきたいのです
そうやって全員の総和で目指す
登るべき山を設定してください
そうしてはじめて
自分の課題だと認識できます
誰からため、ではなく
自分たちのため、に変えます
これで全体の波を起こしていきます
対処法3:勉強会を開催する
最後は3s活動の勉強会を開催して
なにに取り組むべきなのか?を
認識していただきます
整理でいえば赤札作戦
整頓は他社の取り組み事例を参考に
清掃は未然防止の対策を考えながら
進めることをできるだけ第三者の
専門家に教えてもらいます
第三者が語ると受け入れ方が
とても変わっていきます
社内の先入観や人間関係がなく
素直に受け止めやすいのです
予算がない場合は
自社内でテキストを購入して
誰かが講師をやてみましょう
それはそれで人材が育ちます
3s活動が続かない時にぜひ試して欲しいことまとめ
3s活動が続かない時は
自分の仕事として認識し直してもらい
全員の言葉でゴールを設定して
整理・整頓・清掃の進め方を
学習し直してください
この3つは別に3s活動でなくても
基本的な組織活動のポイントですよね
ぜひ皆さまの活動が
素晴らしいものになるよう
願っています
それでは今日はここまでです
今後とも宜しくお付き合いください☆
長文・乱文を最後まで読んでくださり
いつもありがとうございます♪
すべては企業発展のために
すべてはみんなの笑顔と元気のために