QC活動の進め方– category –
-
パレート図
QC7つ道具の使い方①パレート図の作り方(エクセルも含む)
QC活動に不可欠なQC7つ道具 このQC7つ道具の有効性は 前回の説明で理解いただけたかと思います そこでこのQC7つ道具を使いこなせるよう 『QC7つ道具の使い方』シリーズを 展開します 今回はそのひとつ目として パレート図の作り方を説明してまいります &nb... -
QC7つ道具の使い方
QC7つ道具とは?使えない情報をわかりやすく見える化するツール
QC活動にはQC7つ道具という 強烈にパワフルなツールがあることが 大きな特徴のひとつです このQC7つ道具とはどういうものか? QC7つ道具を使うことのメリットとは? QC7つ道具とQCストーリーとの関係は? など、興味がおありかと想像します 今回はその疑問... -
QC活動の進め方
QCストーリー5:標準化と管理の定着で歯止めを施す
QCストーリーという問題解決フレームは QC活動には欠かせない大切な機能ですが そのQCストーリーの最後のフェーズが 『標準化と管理の定着』となります 最初にテーマを設定して 次に現状把握と目標設定 そして要因の解析を進めたあとで 対策の検討と実施を... -
QC活動の進め方
QCストーリー4:対策の検討と実施で成果を勝ち取る
QC活動の進め方を表現したQCストーリー それぞれのフェーズの解説シリーズを 展開中ですが今回はその4つ目 『対策の検討と実施』です QCストーリー1は『テーマの選定』 QCストーリー2は『現状把握と目標設定』 QCストーリー3では『要因の解析』を実施 ... -
QC活動の進め方
QCストーリー3:要因の解析を進めるなぜなぜ分析
QCストーリーとはQC活動を進めるための 問題解決ストーリーです 今回はその解説シリーズの3回目 『要因の解析』がメインテーマ 実はQCストーリーの中で最も重要なのが この『要因の解析』フェーズだと 言われているのも理解できます なぜならこの解析その...