QC活動の進め方– category –
-
特性要因図
QC7つ道具の使い方⑧特性要因図の作り方2(エクセルでの作り方)
QC活動ではかかせないQC7つ道具の 使い方を解説するシリーズの8回目は 特性要因図のエクセルでの作り方です 前回は特性要因図の基本的な 検討方法=作り方を説明しました 最初にこちらを見た方は必ず 前回記事をチェックしてください 【前回記事】QC7つ道... -
QC活動とは?
小さなチーム活動という武器をつかう職場のチカラ
お客さまからみた価値=機能を 安定して届けるためには 品質管理は必ず必要となります そのための改善活動および維持管理に このQC活動が有用だとの入り口 皆さまはそこからこのサイトに 来られていることだと思います しかし実際にはその入口って 整理・... -
特性要因図
QC7つ道具の使い方⑦特性要因図の作り方1(エクセルは次回を予定)
QC7つ道具の使い方をお伝えする このシリーズも7回目となります そして今回はQC7つ道具の中でも かなめ中のかなめ:特性要因図を アイテムの4つ目としてご紹介します QCストーリーの5ステップの中で 改善策の検討前に『要因の解析』を 行っていきます ... -
QC活動とは?
SDCAの具体例を知ることでPDCAサイクルの意味を理解する
QC活動を進めていくためには SDCAサイクルとPDCAサイクルの 意味合いはとても重要です しかし多くの皆様はPDCAはご存知でも SDCAは知らないことが多いですよね 実はこのSDCAサイクルも重要で PDCAサイクルと肩を並べるほど そして実はこのSDCAの具体例を知... -
チェックシート
QC7つ道具の使い方⑥チェックシートの作り方
QC活動には必要不可欠なQC7つ道具の 作り方がお伝えするこのシリーズの 6回目はチェックシートの作り方です アイテムとしては4つ目ですが このチェックシートもとてもよく 活用されます また作るのもシンプルですから 取り扱いやすい一面もありますので ...