品質管理について– category –
-
2.日本的品質管理のいいところ(1)日本的品質管理の生い立ち
前回は、「品質を優先する風土」についていろいろなお話を進めてきました。企業風土を形成していくことやその大変さ、今後の方向についてお話をしてみました。 今回は、もう一度原点に戻って「日本的品質管理の生い立ち」を確認して歴史に応えがないか考え... -
再発防止の方法~不良が発生しない仕組み作り
これまで3回にわたり 不良発生時の原因の究明 についてお話してきました。 今回は、その締めくくりとして、 再発防止の仕組み作りについてお伝えします。 前回は『なぜなぜ分析』で 不良の真因を見つける方法 について説明しました。 まだお読みで... -
1. 品質問題とは?(3)品質を優先する風土
前回は、「企業経営を脅かす品質問題の原因」についてお話を進めてきました。どちらかと言いますと、企業が整えなければならない体制づくりのことでした。 今回は、それを風土にしていくには何が必要なのかを深堀してお話をさせていただきます。 カ... -
製造業事例を分析できるなぜなぜ分析~根本原因を追及するツール~
前回は、不良対応の前半部分 「不良原因の特定」についてお話しました。 まだお読みでない方は以下をご参考ください。 今回は、今回は不良対応の後半部分、 不良の直接原因からさらに深堀りして、 根本原因の追究方法である 「なぜなぜ分析」についてお... -
不良原因を特定せよ!解析・分析方法について
前回は、不良発生時の対応についてお話しました。 まだお読みでない方は以下をご参考ください。 それを踏まえたうえで今回は不良対応の前半部分、不良原因の特定について説明します。 ここはとても大切な部分ですので何度もお読みいただいてご理解ください...