西本文雄(にしもと ふみお)– Author –

大手総合電機メーカーで20年間経験を積んで平成22年に独立。10年間で600社を超える中小企業支援、そして自らも小売業を立ち上げて業績を安定させた実績を持つ超現場主義者。小さなチームで短期的な経営課題を解決しながら、中長期的な人材育成を進める「プロジェクト型課題解決(小集団活動)」の推進支援が支持を集めている。
-
ムダ取りで生産性UP!トヨタ式ムダ取り法で仕事をもっとラクに、もっと成果を
「仕事が忙しくて、毎日があっという間…」 「もっと効率的に働きたいけど、どうすればいいか分からない…」 多くの現場で働く方がそんな悩みを抱えていると思います。 そんな時に役立つのはムダ取り法。特にトヨタが実践する「ムダ取り」は、生産性を劇的に... -
品質管理の基本「QC的ものの見方・考え方」とは?初心者にも分かりやすく解説
工場で働いていると、どうしても避けられないのが「不良品」との戦いですよね。せっかく一生懸命作った製品が不良品になってしまうと、がっかりするだけでなく、顧客からの信頼を失ってしまうリスクすら生まれています。そんな時、「品質管理」って一体何... -
5Sが製造業をダメにした?5Sの闇を暴いて中小製造業復活への道を探る
「今日も5Sか…」朝礼でのそんなため息、どこからか聞こえてきそうな気がしませんか? 5S活動は、製造業の現場において、もはや当たり前の活動として定着しています。しかし、その一方で、「5Sが製造業をダメにした」という声も聞こえてきます。でもそれっ... -
【製造業必見】Notionで作業手順書をデジタル化!メリットと手順を徹底解説
製造業の現場では、日々たくさんの作業が行われていますよね。それぞれの作業には、正しい手順や注意点がつきもの。でも、紙の作業手順書を使っていると、こんな悩みはありませんか? 手順書が古くなっていて、最新の情報が反映されていない 必要な手順書... -
IE手法完全ガイド:7つ道具と実践事例|トヨタも実践する工程・動作分析
中小製造業の現場で働く我々の多くは、日々時間に追われています。人員はギリギリ、設備も昔ながらで決して新しくない。それでも顧客の要求に応えようと、現場は常にフル稼働。それなのにいつもなぜか残業が必要となる。従業員のモチベーションも上がらな...