西本文雄(にしもと ふみお)– Author –

大手総合電機メーカーで20年間経験を積んで平成22年に独立。10年間で600社を超える中小企業支援、そして自らも小売業を立ち上げて業績を安定させた実績を持つ超現場主義者。小さなチームで短期的な経営課題を解決しながら、中長期的な人材育成を進める「プロジェクト型課題解決(小集団活動)」の推進支援が支持を集めている。
-
IE手法の7つ道具④動作分析(作業分析)概論編
前回の記事では IE手法の7つ道具の3つ目:工程分析 その代表的な分析手法として フロープロセスチャート(加工工程分析) がどんなものか?について解説しました 【前回記事】>IE手法の7つ道具③工程分析のフロープロセスチャート(加工工程分析)編 で... -
IE手法の7つ道具③工程分析のフロープロセスチャート(加工工程分析)編
IE手法の7つ道具の3つ目 工程分析の概要について 前回の記事ではお話しました 【前回記事】>IE手法の7つ道具③工程分析の概論編 工程分析でムダを見える化する この工程分析はIE手法の7つ道具で唯一 『製品の流れ』に着目する分析手法です 他の手法で... -
IE手法の7つ道具③工程分析の概論編 工程分析でムダを見える化する
前回はIE手法の7つ道具の2つ目 稼働分析のワークサンプリング法について 少し詳しくお伝えしました これである程度の負荷で 簡略的な稼働状況を把握できます 【前回記事】>IE手法の7つ道具②稼働分析2ワークサンプリング法編 この稼働分析は『作業の流... -
IE手法の7つ道具②稼働分析2ワークサンプリング法編
前回はIE手法の7つ道具の2つ目 稼働分析の概論についてお伝えしました 稼働分析とはなにか? 少し姿が見えてきたイメーででしょうか 【前回記事】>IE手法の7つ道具②稼働分析1概論編 では、いよいよ稼働分析の代表的な手法 ワークサンプリング法につい... -
IE手法の7つ道具②稼働分析1概論編
IE手法の7つ道具の1つ目 タイムスタディ(時間研究)について どんな手法なのか?をお伝えしたのが 前回の記事でした 【前回記事】>IE手法の7つ道具①タイムスタディ(時間研究)編 今回はIE手法の7つ道具の2つ目として 稼働分析についてお話したいと...